問題1 農林水産省の基準で果物とされているのは次のうちどれでしょう?
A)梅 B)いちご C)メロン
答えはこちら
A)梅
てかぽこ
農林水産省では「木になる果実」を果物としています。
梅は木に果実がなりますが、いちごやメロンは果実が草になるので、野菜となります。
問題2 より古くからあるのはどちら?
A)水洗トイレ B)風呂
答えはこちら
A)水洗トイレ
お風呂は約4600年前のインダスの遺跡にありました。
水洗トイレは、約5500年前のメソポタミアの遺跡に確認されています。
問題3 次のうち、より高いのはどちらでしょう?
A)屋久島の縄文杉 B)熊野本宮大社の大鳥居
答えはこちら
B)熊野本宮大社の大鳥居
和歌山県にある熊野本宮大社には日本一高い大鳥居があります。高さは、33.9mです。
屋久島の縄文杉は、25.3mです。
問題4 昭和51(1976)年に、北極圏の犬ぞり単独行に成功した冒険家は?
答えはこちら
植村直己(うえむら なおみ)
登山家・冒険家です。
1970年に世界最高峰エベレストに日本人で初めて登頂しました。同年、世界初の五大陸最高峰登頂者となっています。
1984年、マッキンリーの冬季単独登頂に成功しましたが、下山途中に消息を絶ってしまいました。
国民栄誉賞を受賞しています。
問題5 昭和55(1980)年に日本で初めて発売され、大ブームとなった立体パズルは?
コメント